『知識ゼロからのジャズ入門』発売中 2008年04月27日 すっかり告知するの忘れていたんだけど、 発売されました、 『知識ゼロからのジャズ入門』。 1年以上前より、私が全面的に 制作、 執筆、 編集、 に携わっていた本です。 正蔵師匠へのインタビューの時間がなかなかとれないなど(あくまで私から見てですが)編集サイドの段取りのイマイチさゆえ、本来であれば、もう少し早く発売される予定だった本なのですが、ようやく、先日店頭に並…続きを読む
マル・ウォルドロン・トリオ『プラハの春』 2008年04月25日 ジャズ JAZZ マル・ウォルドロン プラハの春 プラハの春 / マル・ウォルドロン・トリオ (演奏) (CD - 2003) マル・ウォルドロンがミュンヘンで録音したピアノトリオの演奏。 マルは、67年からミュンヘンに移住し、ここを拠点に活動を展開していました。 67年といえば、まだベルリンの壁が崩壊するはるか昔。 この時期のプラハの春から、ベルリンの壁崩壊にいたるまでの東欧諸国の変革に思いをはせて作られたアルバムがこ…続きを読む
「花と過ごす安らかなひととき」をテーマに編まれたコンピ『花時間~PINK ROSE』 2008年04月23日 寺井尚子 花時間 pink rose 角川書店 シンキング・オブ・ユー リズム・ロジック イーストバウンス ジョン・トロペイ 川崎燎 ジョー・サンプル ラルフ・マクドナルド リチャード・ティー 女性誌『花時間』(角川書店)とのタイアップ・コンピレーション・アルバム。 テーマの「花と過ごす安らかなひととき」に則り、ジャズ、フュージョン、AORなどナンバーが選曲されている。 寺井尚子の《シンキング・オブ・ユー》が選ばれているのには、思わず「なるほど」。 ▼収録曲 1. ファースト・タイム(リズム・ロジック) 2. タイム・アフター・タイム(シルヴァン・リュック&ビ…続きを読む
ブルーベックの息子たち 2008年04月16日 デイヴ・ブルーベック JAZZ ジャズ ピアニスト、デイヴ・ブルーベックの長男・ダリウスはキーボード奏者。 次男のクリスは、トロンボーンとベースの両奏者。 三男のダニーはドラマー。 四男のマシューはベースとチェロ奏者。続きを読む
トニー・ベネットCBS時代のベスト 2008年04月15日 ジャズ JAZZ トニー・ベネット ベスト 意外と(?)作品の多いトニー・ベネット。 どれからはいってよいのか分からない人には、まずはベスト盤がおすすめです。 値段も1600円とお得です。 ベスト・オブ・トニー・ベネット / トニー・ベネット (CD - 1996) 収録曲は以下のとおりです。 1. ビコーズ・オブ・ユー 2. ストレンジャー・イン・パラダイス 3. ラグス・トゥ・リッチー…続きを読む
スコット・ラファロ開店 2008年04月11日 ジャズ カフェ スコット・ラファロ My Favorite Things/Coltrane at Newport 昨日、無事、沖縄のコザ(胡屋)にジャズ・カフェ「スコット・ラファロ」が開店しました。 開店一発目のアルバムは、コレ。 店主が大好きなコルトレーンです。 津嘉山さん(ピアノ)やアラン(サックス)さん、ドラマーのエツさん(元・コンディション・グリーン)ら、地元のミュージシャンたちによ…続きを読む
ソニー・クリス『ジス・イズ・クリス』 2008年04月03日 冒頭の《ブラック・コーヒー》、次いで2曲目の《酒と薔薇の日々》、さらに駄目押しで3曲目の《ホェン・サニー・ゲッツ・ブルー》。ここまで引っ張られれば(多くの人は虜になっちゃうと思うけど)、もうあとは、最後まで一気に聞けてしまうこと請け合い。 掴みバグツン、演奏内容抜群の逸品。 クリスの魅力を存分に味わえるワン・ホーン作品です。 ▼収録曲 1. Black C…続きを読む