アート・ガーファンクル 天使の歌声 2012年09月29日 アート・ガーファンクル 天使の歌声 サイモン&ガーファンクル ジャズから、ちょっと離れて。 なぜかここのところ、ジャズ以外だと サイモン&ガーファンクルや アート・ガーファンクルのアルバムをかけることが多いです。 ザ・シンガーアーティスト: 出版社/メーカー: SMJ発売日: 2012/10/10メディア: CD ちょっとしたマイブーム? 天使の歌声と称されるとおり、 なんか、涼しくなっ…続きを読む
ミルト・ジャクソン バラッズ・アンド・ブルース 2012年09月27日 ラッキー・トンプソン ミルト・ジャクソン バラッズ・アンド・ブルース 盲点だった! ミルト・ジャクソン、こんな素敵なアルバム出していたのね。 56年、アトランティックでのデビューアルバム。 曲によってMJQのメンバーが加わったり抜けたりしつつも、 MJQ的とは違う趣きのサウンドになっているところは、 テナーサックスにラッキー・トンプソン、 ギターにバーニー・ケッセルの参加が効いているのかもしれませんね。 …続きを読む
スタンリー・タレンタイン 6 クラシック・アルバムズ 2012年09月27日 Six Classics Albums スタンリー・タレンタイン スタンリー・タレンタインの独特な「こぶし回し」は、 ハマると本当にクセになる。 とかく「フレーズ回し」に耳がいきがちなジャズファンは(私だけ?)、音符の配列のセンスだけではなく、ニュアンスのセンスも楽しもう。 彼のテナーサックスの 独特の節回しと語尾、 かなり特徴があるので 好き嫌いが分かれるかもしれませんが、 私は好きです。 本日発売(・∀・)b…続きを読む
アフリケイン アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ 2012年09月25日 アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ アフリケイン いかにも「アフリカ!」なテイストがむんむん。 シマウマがジャケットの『アフリケイン』。 先日再発された ジャズ・メッセンジャーズ、 そしてブルーノートの隠れた名作です。 アフリケイン [Limited Edition] / アート・ブレイキー, リー・モーガン, ウェイン・ショーター ポイントは2つ。 ウェイン・ショーター…続きを読む
ミシェル・ルグラン ライヴ・アット・ジミーズ 2012年09月24日 ミシェル・ルグラン ライヴ・アット・ジミーズ ミシェル・ルグランが1973年の冬、 ニューヨークで行ったライブが 明後日の9/26にリマスタリングで登場! ロン・カーターにフィル・ウッズなど 大御所ジャズマンも参加しているところに注目。 もちろん、《シェルブールの雨傘》も演ってます。 ライヴ・アット・ジミーズ / ミシェル・ルグラン (演奏) (CD - 2012) ▼収…続きを読む
デイヴ・ブルーベック Columbia Studio Albums Collection 1955-1966 2012年09月23日 ボックスセットだからといってあなどるなかれ。 1955年から66年までの11年間、 アルバムにして計19枚分がまとまっているので、 バラ買いするより断然おトク。 しかも、LPのジャケットがそのままCDサイズとして封入されているので、ボックスセットにありがちな、「曲はたくさんあるけど、アルバムの顔が見えてこない」ということもナシ。 ブルーベック…続きを読む
東野圭吾ミステリーズ 最終回 2012年09月22日 ブリジット・フォンテーヌ マイ・ファニー・バレンタイン チェット・ベイカー 東野圭吾ミステリーズ 先日の「東野圭吾ミステリーズ」の最終回に何度か流れていた音源はコレだよーん。 チェット・ベイカーの《マイ・ファニー・ヴァレンタイン》ね。 チェット・ベイカー・シングス オンナがオトコを精神的に追い詰める話なだけに、ブリジット・フォンテーヌの《ラジオのように》などが流れると、同じストーリーでも雰囲気がガラリと変わって、ミステリーというよりも、シュールな感じ…続きを読む
Keyston3 Art Blakey & The Jazz Messangers 2012年09月22日 ウイントン・マルサリス キーストン アート・ブレイキー トランペッター・マイルスは、 若き天才ドラマーに焚き付けられてエキサイティングなプレイをした。 そのドラマーとは、トニー・ウィリアムス。 その反対に、 ドラマーのアート・ブレイキーは、 若き天才トランペッターに焚き付けられて燃えるドラミングをした。 そのトランペッターとは、ウイントン・マルサリス。 やっぱり、一流プレイヤーは、 若さが持…続きを読む
淋しい女 モダン・ジャズ・カルテット 2012年09月21日 持ってるようで持ってなかった MJQの『淋しい女』。 先日再発されたので、 買わなきゃ。 《アニマル・ダンス》もイイんだよね。 淋しい女/モダン・ジャズ・カルテット ▼収録曲 1. 淋しい女 2. アニマル・ダンス 3. ニューヨーク19 4. ベルキス 5. どうして淋しいの 6. フガート 7. ラム・レオパード 8. …続きを読む
チャーリー・クリスチャン ボックスセット 2012年09月20日 チャーリー・クリスチャン ミントンハウス スウィング・トゥ・バップ チャーリー・クリスチャンの6枚組ボックスが発売されますね。 好きなんですよ、チャーリー・クリスチャン。 昔から私は、疲れたときにはミントンズ・ハウスの《スウィング・トゥ・バップ》を聴いてます。 なぜだかエネルギーが猛烈にチャージされるんですよね。 でも、考えてみれば、大好きだなんていいつつも、持ってるクリスチャンのCDって3枚ぐらいしかない。 …続きを読む
ニュー・トリスターノ 2012年09月19日 ニュー・トリスターノ 雨が降るたびに涼しさが増す今日この頃。 秋が近付いてきます。 涼しく、日が短くなってきている日々の夜は、 色々なものごとをじっくりと考える良い機会。 そんなときは、 レニー・トリスターノの 『トリスターノ』のような厳格なピアノが相応しいのではないかと。 厳格すぎるかな? しかし、恐ろしいほど深~いのです。 New …続きを読む
JAZZ雑文集 寺島靖国 2012年09月18日 JAZZ雑文集 寺島靖国 エッセイ 結局、なんだかんだで 引き込まれちゃうんだよなぁ。 知らないミュージシャンの話でも、 ジャズに感じるツボが違っていても。 そのあたり、やっぱり寺島靖国さんはウマい!としかいいようがない。 ジャズを題材とした、 稀代のエッセイストというと、 ちと褒めすぎですかね(笑)。 JAZZ雑文集 (DU文庫)作者: 寺島 靖国出版社/メーカ…続きを読む
モントリオール1982 ソニー・ロリンズ 2012年09月17日 学生時代から飽きることなく繰り返し観ている映像がコレ。 ロニー・ロリンズのモントリールでのライヴ映像です。 2ギターにドラム、ベースというリズムセクションで、 ギターは、ボビー・ブルームに増尾好秋、 ベースはボブ・クランショウ、 ドラムスはジャック・ディジョネットという 今おもえばかなりの豪華メンバー。 これを観るたびに、元気になれるし、 雄々…続きを読む
シナトラとジョビン Sinatra/Jobim: The Complete Reprise Recordings 2012年09月16日 フランク・シナトラ アントニオ・カルロス・ジョビン Sinatra/Jobim ジョビンとシナトラ、 夢の共演。 ボサノヴァというよりは、 ゴージャス・ディナーショウ音楽という感じもしなくはないけれども、しかし、プロフェッショナルならではの絢爛さと、その陰に微妙に宿るせつなさのスパイスが心のひだにじわりときます。 成熟した大人の音楽として お楽しみください。 Sinatra/Jobim: The Complete Repris…続きを読む
ケニー・バレル ソロ・ギター・コンサート 2012年09月15日 ケニー・バレル ソロギター ボストン ケニー・バレル、78歳のときのライブです。 今から3年前の2009年にボストンにて、 ギター1本で挑んだソロコンサート。 これを聴いて感じるのは、 ケニー・バレルは 良い意味で変化をしていないんだなということ。 彼流のスタイルは、すでにブルーノートからリーダー作を発表していた頃から完成されており、あとは、自分の表現を深く深く掘り下げていくギ…続きを読む
ロバート・グラスパー Black Radio Recovered: the Remix Ep 2012年09月14日 ロバート・グラスパー Black Radio Recovered: the Remix Ep ブラック・レイディオ ロバート・グラスパーのリミックス盤が来月発売されますね。 700円という廉価。 ま、リミックスだからなんでしょうね。 Black Radio Recovered: the Remix Ep [EP, Import... 気軽にサクッといい気分になれるロバート・グラスパーの『ブラック・レイディオ』。 このサウンドがどう手入れ…続きを読む
ヘレン・メリル ウィズ・ストリングス 2012年09月12日 ヘレン・メリル・ウィズ・ストリングス 先日、廉価(\1,100)で再発された 『ヘレン・メリル・ウィズ・ストリングス』。 《ユード・ビー・ソー・ナイス~》は入っていないけれども(というか、この曲だけが彼女の良さじゃないし)、これからの秋の季節にはじっくりと聴ける内容だと思います。 特に、《ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ》なんかいいですよ。 いまはまだ残暑なもので、 じっくり聴こうって…続きを読む
ライヴ・イン・マルシアック 上原ひろみ 2012年09月11日 上原ひろみの新譜『ムーヴ』にガツーン!とやられた人は、是非、映像のほうも。 メンバーは、『ムーヴ』と同じく、アンソニー・ジャクソンとサイモン・フィリップスのザ・トリオ・プロジェクトです。 昨年の2011年10月26日から30日までの5日間、 5つの都市(ケルン、ブラティスラヴァ、ザルツブルグ、チューリッヒ、サシーレ)でのメイキング映像もオマケについています。…続きを読む