ボビー・ジャスパー ハービー・マン 2014年01月31日 Flute Souffle ボビー・ジャスパー ハービー・マン フルート好きにはたまらない! ボビー・ジャスパーとハービー・マンの 競演というよりは、共演。 ほかのアルバムでハービー・マンの癖をつかんでおけば、 比較的容易に両者のフルートの区別がつくはずです。 あなたはどちら好み? Flute Souffle ▼収録曲 1. Tel Aviv 2. Somewhere Else 3. Let's…続きを読む
アーマッド・ジャマル 代表作 2014年01月30日 アーマッド・ジャマルが少ない音数で勝負できるのは、 一音一音のピアノの音の粒立ちの美しさにあるのだと思います。 たぶん、最近の速弾きピアニストには求めえない 気品すらたたえた音色です。 それがよく分かるジャマルの代表的名盤が 『パーシング・ラウンジ』なのです。 心地よし。 小粋。 大人チックなまったりとしたいやらしさのないお洒落感。 …続きを読む
ジェームス・カーター 初リーダー作 2014年01月28日 ジェームス・カーター Jc on the Set ジュラシック・クラシック ジェームス・カーターの傑作は、 デビュー作の『JC オン・ザ・セット』と、 2枚目の『ジュラシック・クラシックス』に尽きると思うのです。 勢い、ユーモアセンス、ハチャメチャさ。 正直、上記2枚を通り過ぎるごとに、 作品のクオリティは高まってきているのかもしれませんが、 それに反比例するかのように 勢いが削がれてしまってきているような気がするのです。 ハ…続きを読む
Always Say Goodbye チャーリー・ヘイデン 2014年01月27日 Always Say Goodbye チャーリー・ヘイデン ハードボイルド う~ん、ハードボイルド。 ( ▼Д▼)y─┛~~ ヘイデン、こんなアルバム出していたんだ! 昔のトレンチコートが似合う渋い男が登場する アメリカ映画の世界に迷い込んだかのようなサウンドです。 渋いっ! Always Say Goodbye ▼収録曲 1. Introduction 2. Always Say Goodbye 3.…続きを読む
Where Have I Known You Before RTF 2014年01月25日 Where Have I Known You Before アル・ディメオラ RTF 昔、購入して、1度か2度聴いたっきり、 ずっと埃をかぶっていたRTFのアルバムです。 今、改めて聴き返してみると、 アル・ディメオラのギター、 スタンリー・クラークのギターが瑞々しいですね。 きっと初めて聴いた時期が、学生時代だったということもあり、 この手の音楽が、いちばん色褪せて聴こえる時期に 聴いてしまったのがよくなかったのかも。 でも、今聴くと…続きを読む
ポール・チェンバース・クインテット 2014年01月24日 ポール・チェンバースと相性の良いドラマーといえば? まずパッと浮かぶのがアート・テイラー。 チェンバースのラインと テイラーのブラシの音が耳の中で鳴り始めている方は、 かなりのハードバップ好きさんですね(^▽^) レッド・ガーランドの『グルーヴィ』とか、 バド・パウエルの『アメイジングvol.5』とか、いいですよね。 次にパッと思い浮かぶのが、やっぱ…続きを読む
チック・コリア ピアノトリオ アヴィシャイ・コーエン 2014年01月23日 このチック・コリアのピアノトリオ作品、 けっこう強力です。 目玉はなんといっても、 アヴィシャイ・コーエン(Abishai Cohen)のベースなのです。 チックが苦手という人も、 一聴の価値アリだと思います。 ▼収録曲 1. Fingerprints 2. Jitterbug Waltz 3. Cloud Candy 4. Dig…続きを読む
オデッセイ・オブ・イスカ ウェイン・ショーター 2014年01月22日 オデッセイ・オブ・イスカ ショーター ソプラノサックス ウェザー結成1年前の作品『オデッセイ・オブ・イスカ』、 再発されましたね。 このアルバムでショーターのサックスの虜になった人も多いのでは? オデッセイ・オブ・イスカ ▼収録曲 1. ウインド 2. ストーム 3. コーム 4. デ・ポワ・ド・アモール・オ・ヴァッジオ 5. ジョイ このサウンドの美しさは、 ミステリアスさもブレンドされつつ…続きを読む
ライヴ・フロム・ザ・ショーボート 再発 2014年01月22日 再発 フィル・ウッズ ライヴ・フロム・ザ・ショーボート フィル・ウッズの熱血アルトを ゲップが出るほど堪能できるアルバムが再発! 嬉しいね! ウッズファンにとってのマストアイテム! 『ライヴ・フロム・ザ・ショーボート』。 CD2枚組! レコードしか持ってないよ~というウッズファンの皆様。 買い替えの準備OK? (・∀・)b ライヴ・フロム・ザ・ショーボート ▼収録曲 disc 1 1. ア・…続きを読む
松本英彦のモダン・ジャズ 2014年01月21日 松本英彦 松本英彦のモダン・ジャズ 松本英彦のテナーは暖かくて太い。 円を描くようなフレージングは ロリンズの影響かもしれないし、 まろやかなコクはスタン・ゲッツの影響かもしれない。 松本英彦のテナーサックスを味わいたいなら、 まずは『松本英彦のモダン・ジャズ』でしょうね。 松本英彦のモダン・ジャズ ▼収録曲 1. マリーナ 2. 五つの銅貨 3. 四月の想い出 4. バリ…続きを読む