前回出題したポール・チェンバースの回の回答ですが、
今回は応募者ゼロでした(涙)。
取り急ぎ回答は、レッド・ガーランド『オール・カインズ・オブ・ウェザー』の《レイン》でした。
コメントは、
「Red Garlandの音色ととても合っているので気に入りました。
コロコロした音で可愛いなと思いました。」
とのこと。
ピアノが気にいったようですが、
あの~、ベースのほうは??(笑)
さて、溜まってしまっているので、次の問題にいきましょう。
チェンバースの次は、「バッハ・ジャズ」からの出題です。
さて、ディレクター嬢お気に入りの曲は以下のどれでしょうか?
1、《トッカータとフーガ》
『ジャズで聴くバッハ』ニュー・ロマン・トリオ
2、《コラール:主よ人の望みの喜びよ》
『ジャズ・バッハ』オイゲン・キケロ
3、《バド・オン・バッハ》
『バド・オン・バッハ』バド・パウエル
4、《クロマチック・ファンタジー(半音階幻想即興曲)》
『ワード・オブ・マウス』ジャコ・パストリアス
5、《アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽手帳~ミュゼット》
『ハッシュ!』ボビー・マクファーリン&ヨーヨー・マより
6、《イタリア協奏曲ヘ長調BWV971》
『シャコンヌ』ファジル・サイ
7、《雨にぬれても》
『ジャズで聴くバカラック』ニュー・ロマン・トリオ
8、《マイ・リトル・スェード・シューズ》
アフターアワーズ~茜雲セッション
応募締め切りは、18日・日曜日まで。
正解者の中から抽選で1名様に、電子ブックの

を差し上げます。
ふるってご応募ください。
というわけで、本日はこれにて失礼!
この記事へのコメント
いっき
前回はうっかり投稿するのを忘れてしまいました(笑)。
さて、今回は結構難しいような感じがします。
私の回答は
6、『シャコンヌ』ファジル・サイ
でお願いします。
ミュージシャンがゲストなのに、ゲストの曲を選ばないディレクター嬢のセンスが好きです(笑)。
雲
お、いい線いってますね~
正解は……(後ほど発表します)